最終更新日: 2014/10/11
TFTPサービスでの利用
■共有の確保
TFTPサービスでは、ユーザに公開するNAS上のディレクトリを予め「共有フォルダ」として作成しておく必要があります。
こちらを参照してTFTP用の共有フォルダを作成しておいてください。
以下では、「tftproot」というTFTP用の共有フォルダの作成が済んでいるものとして説明を行います。
■TFPの有効化
TFTPサーバは主にUnix系やネットワーク機器のOSに利用されているファイル転送サービスです。
FTPと違い、転送においてユーザの確認は無く、高速にファイルを転送できるという特徴があるため、PEX-Bootを使ってLANからOSをブートするのにも利用したりします。ただし、セキュリティ上、ユーザ認証が無いため誰でもアクセスできてしまう可能性があるため運用には注意が必要です。
TFTPとして機能させるにはメニューから[サービス]-[TFTP]を選択し、[有効]にチェックし、TFTP用の共有フォルダを選択して[保存]をクリックします。
設定後、[適用]をクリックすることで設定内容が反映されます。
以上でTFTPサーバにアクセスできるようになります。
■Windowをクライアントとした場合の注意
Windowsでは通常、ファイアーウォール機能が動作しているかもしれません。
しかし、この場合、ファイアーウォールがTFTPの動作を邪魔してしまい、上手くサーバと通信できない事があります。
このような場合にはTFTP利用中はファイアーウォールを停止しておくか、 tftp.exe でのアクセスを許可するようにファイアーウォールを設定しておく必要があります。